2011年11月25日

寒さ

嫌いです。

痛いですから。


それでもトマトにとっては寒さも重要な要素でありまして…

ミディトマトの形状の変化や、艶、締まり具合や、トマトの茎にでてくるアントシアンを見るとやっぱりホッとするものです。

狭い内容ですが…

肉体的に厳しく経営的にも厳しい時期ですが、作り手としては安心できるシーズンが到来です。  


Posted by はるいち at 22:51Comments(0)

2011年11月18日

トラブルトラベル。

19日土曜日に友人の結婚式に出席します。

目指すは京都は福知山市。配達も早々にすませ今から向かいます。

しかしながら旅行というものが嫌いです。

自分にとって家を空けるのは仕事が止まってしまうためできれば避けたいこと… しかしながら必要に迫られれば、何とか仕事を回して消化しておきたいと思うものです。

そして毎度ながら無理しすぎて体調を崩します。

それに加え昔から旅行の計画をたてるのが嫌いです。 それが楽しい人が多いのでしょうが、自分はそれが計画をこなすことが目的のスタンプラリーみたいになるようでつまらなく感じてしまいます。

今回すでに目的地は決まってしまってるのですが、あとは宿も決めず自由気ままな遠足です。

  


Posted by はるいち at 21:26Comments(0)

2011年11月17日

火鉢


今朝は田原27の市でした。

そして今季初火鉢の登場です。炭の火はほんとに柔らかくて気持ちイイです。隅に缶コーヒー入れておくと保温もできてありがたい…

今ほとんど失われてしまったものですが、コードレスで移動可能な暖房器具は重宝します。

お年寄りでも棄ててしまってもうないという方も多いみたいです。

最近は火のつけかた、炭の組み方等々使い方も上手になってきました。

春先までお世話になります!  


Posted by はるいち at 11:16Comments(0)

2011年11月15日

大蒜



月始めに埋めた大蒜の芽がでてきました。

今年の3月に行商のおじさんに『売り忘れて冷蔵庫で腐ってたから植えときん。』といわれ、根が伸びてカビが浮いた袋を頂きました

そのまま植えて6月には掘り上げたものの小さい…
実際植え付けは秋ということで…

今月植え付けました。

収穫は来年の梅雨前です。今年は大きくできたら飲食店さんに配ろうかと思います。  


Posted by はるいち at 10:29Comments(0)